Love’s diary

偏愛、寵愛、やっぱり最愛。

Don't Regret 1

後悔だけは、したくない。ありったけの愛を注ぎ尽くしてからでないと、死にたくない。

 

人生の折り返し地点はとうに過ぎてから、そう強く、思います。

 

私はバスケが好きで、日本に生まれ、日本に住み、結婚して子供を産んで、幸いにも子供のひとりが私の好きなバスケットボールをやっている、ただのおばさんです。

 

バスケットボールを知ったのはアトランタオリンピックでした。そこから何年経ったかはもう数えるのも面倒になりましたが、今年はバスケットボールを好きな方々により多く会えた年です。

 

ともすると1日が家庭と、育児と、仕事だけで終わってしまう日々を恐れて、私はTwitterをはじめて行くことのできない場所の出来事や、誰かがバスケットボールを好きな気持ちを読むことで、毎日を少しでも楽しく過ごせたらと思っていました。

 

NBA を観て出会った選手のことは以前から書き続けているので、今日は日本で出会ったチームや選手のことを書こうと思います。

 

 f:id:Wes_Love:20170528222341j:image

 

それには私の、11歳になった息子のことを少しだけ書かせてください。

 

去年の今頃、息子は所属しているミニバスケットボールのチームで公式戦に起用されはじめました。私がバスケを好きなことは伏せたうえで、7歳から、彼自身の意思で始めたバスケットボールでした。

 

住んでいる地域は、クラスの男子の8割近くがサッカーを習っているような場所です。その頃から今までも、バスケットボールをやっているのは学年で息子ひとりきりです。

 

そんな地区なので、所属しているチームも強豪ではなく、半ばお遊びの延長で気楽にやっていくチームのはずでした。

 

しかし、チームの方針は公式戦では選手を徹底的に叱り飛ばすものでした。何故できない、邪魔だ、引っ込め、馬鹿、ダメ…ありとあらゆる暴言の類が試合中、飛んで来ました。

 

好きではじめたバスケをやる場所は、徐々に地獄のような場所へと変わっていきました。練習内容は乏しいもので、何故できないと言われても、他のチームが教えてもらったであろうことを教えられていないのは正式な競技経験のない私から見ても明らかでした。

 

小さなチームは、親の負担も大きく、いつしか私と息子は毎日のようにバスケでも、それ以外でも諍いが絶えなくなっていきました。

 

夏のある日、諍いに疲れた私は息子を練習に行かせ、家で娘と過ごしていました。そこに一通のメールが届きます。

 

息子の態度が良くないから、観に来ないか、と。

 

他の保護者の方からでした。観にいくと、息子は集中していなかったのか、ミニゲームには参加せず、タイマーを動かしているようでした。コーチは苦笑いするのみで、特にその件については指導はなかったとのこと。

 

私は息子を練習終了前に帰すことにしました。私は泣いていました。息子を叱り、しばらく休ませます、と伝えました。

 

練習に行かなくなり、落ち着いてから話し合いをし、息子はバスケは大好きだけれども、どんなに練習をしてもどうせ試合で叱られるのだから、…もう辞めたい、と一言漏らしました。

 

退部の決断は、謹慎させると伝えて先延ばしにしましたが、息子の目はバスケをやりたい、と言った日とは全く違っていました。

 

ミニバスケットボールのチームを、移籍することは困難を極めます。ましてや息子は、チーム創始者と同じ地区に住んでいるため、他地区との隣接を理由にチームを移籍することはできませんでした。

 

それでも、息子も私も、未だバスケットボールは好きでした。その頃の私のTwitterは、愚痴ばかりです。諦めがつかず、悩んだ末、夏に行われていた3x3を気分転換に息子と、行くことにしました。

 

真夏の灼熱の中、全力でプレーする選手たちがそこにいました。息子は6時間近く、立ったまま、フェンスにかじりついてそれを見つめていました。

 

f:id:Wes_Love:20170528221348j:image

 

帰宅し、息子はコーチに頭を下げ、保護者にも挨拶をし、9月からチームに復帰することを決意します。9月末の3x3の観戦に、再び行きたいとも伝えてきました。

 

その経緯と、真夏の観戦はTwitterに簡単に載せていたのですが、偶然目にした選手のひとりが、今度は声をかけてください、とリプライを下さいました。

 

9月の六本木での3x3で、実際にその方とお話しする光栄に預かることができます。最初は選手が自分と話すこと自体が不思議そうだった息子ですが、ハイタッチをしてもらい満面の笑みが溢れていました。

 

声を掛けてお話しして下さったのは、石田剛規選手です。

 

いま思えば、単なるファンサービスの1つだったと思いますが、私達親子にはとてもありがたく、素晴らしい出会いでした。

 

f:id:Wes_Love:20170528220506j:plain

 

その後開幕したBリーグの、東京エクセレンスの試合を観に行くきっかけになりました。残念ながら観に行った試合は敗戦でしたが、石田選手は二階席にいる私達を見つけて、手を振って下さいました。

 

敗戦の観戦に、息子の感想は悔しくて眠れない、と言いました。私も、同じ気持ちでした。

 

息子は真剣に練習に取り組むようになり、エクセレンスの試合で観戦する場所も、徐々にコートの近くになります。コートサイドで観戦した日から、もうここでしか観たくない、と親子で思ったのを覚えています。

 

エクセレンスの選手全員が、とても優しく真摯で、勝っても負けても前を向き闘い続けていました。息子のミニバスは、懲罰的に公式戦のほとんどをベンチで過ごす日々が続いていましたが、二度と辞めると言うことは無くなりました。

 

 

これらの出来事は、あくまで、私達親子の勝手な都合で、勝手な思い入れです。しかし、私達がバスケットボールを再び好きになれる時間を作ってくれたのは、紛れもなく東京エクセレンスというチームでした。

 

f:id:Wes_Love:20170528213735j:image

( 先日参加させていただいたエクセレンスファン感謝祭にて、石田選手と隣でお話しさせていただいた息子。一日中、楽しそうに笑っていました。)

 

Bリーグという、日本のプロバスケットボールのリーグですから、もちろん試合でたくさん勝つことも大切です。しかし、どんなチームでも毎回全て大勝するはずもなく、だからこそ、選手がどんな気持ちで、どれだけ懸命に生きているのかを見ていられる、見せてくれるチームに、私達親子はとても惹かれました。

 

読み返すと非常に独りよがりで、勝手な気持ちばかりですが、毎回、観に行った試合で息子は得たものがあったと言います。毎試合、瞬きを忘れて、目が乾いてしまい、痛くなるほど見つめていました。

 

息子は今、最上級生の六年生になりました。9番を付ける予定が、副キャプテンに指名され5番を付けることになり、信頼するPGであるキャプテンと毎回たくさん話し合いながら、スタメンのセンターとして、勝っても負けても、どんな時も、全ての試合に出場しています。

 

 

長くなりましたが、タイトル通り、1 です。次回は私自身の個人的な思い入れについて書けたらと思います。

 

 

そしてこちら

www.change.org

は少しでも恩返しがしたくて、はじめました。